広げよう特別支援教育の輪 「ダウン症児・医療的ケア児を持つ家庭は園・学校との連携が重要」 今回の講演会は、ダウン症や医療的ケア児等を持つ家庭から「市内の保育園・小中学校への就園就学が心配」と聞いてこの事業を企画しました。看護師さんや支援員さんの配慮にはどの様な準備が必要なのか等を一緒に学びたいと思います。内容は、障がいの種類に関わらず共通するものも多いです。 悩みを背負ったままではなく、何か新しい情報を知っていただけると嬉しいです。 講師 津田博史氏(愛知県総合教育センター 相談部 特別支援教育相談研究室) 日時 11月2日(月) 午前10時〜正午まで(9時50分までに受付を済ませて下さい) 会場 清須市清洲総合福祉センター2階 第1会議室   (清須市一場古城604-15) 駐車場 清洲公園大駐車場をご利用ください。(総合福祉センター隣) 対象 @清須市民の方    A障がい児者・医療的ケア児を持つ家族    B支援者・福祉事業所・医療・行政機関    C障がい福祉に関心のある方    D津田先生のファンの方 定員 50名 参加費 無料 申込み 清須市心身障害福祉協会(青年部)     メール/電話 浅野(090-7914-1826) 鈴木(080-3650-3538) 受付期間 9月1日〜10月25日まで ※準備の都合上、必ず参加申し込みをお願いします。 コロナ感染の予防として、換気や消毒等できる限りの対策を行います。 ご来場者様は、マスク着用のご協力をお願いいたします。また、発熱や咳等の体調不良のある方は入室できませんのでご欠席ください。 主催 清須市心身障害者福祉協会(青年部) 後援 清須市・清須市教育委員会・清須市社会福祉協議会 協力 愛知医療学院短期大学    潟Wェネラス こども発達支援リ・ハビリはつね/生活介護ことあ    ネットワーク花ばたけ/あつまれ会/清須市障害児・医療的ケア児を支える会    ロールbeダウン症児・者の保護者の会/放課後デイサービスこくりこきよす 講師プロフィール 愛知県総合教育センター相談部 特別支援教育相談研究室 津田博史 氏 ●特別支援教育相談研究室って? ・センターに来所する発達に心配のあるお子さんや障がいを持った幼児・児童・生徒とその保護者及び関係教職員等を対象に就園・就学・進路先の相談、発達を支援する教育相談を行っています。 ●以前は? ・一宮東養護学校、いなざわ特別支援学校の小学部主事として勤めていました。 「豊かに生きる」  特別支援教育は、子どもたちの可能性を最大限に伸ばすことを目的としています。子どもたちの可能性はそれぞれ違いますので、その子にとって充実した生活を営むことができるように、周りの理解を得ながらよりよい生活環境となるように一緒に考えていきましょう。  私が願う事は、子どもたちが「豊かに生きがいをもって生きる」ことです。生きがいとは、生きる上での喜びや生きるための意欲であると思います。ぜひともいろいろな経験を積んで生きがいを見つけていきましょう。  先のことが分からない不安は誰にでもありますが、「必ずそこから抜け出せるチャンスがあること」なければ「探したり作り出したりすれば良いこと」さらには「見えるまで待っての良いこと」を伝えたいと思います。  そして、同じ時代を過ごしている仲間として一緒に考え続けていきたいと思います。 津田博史 ご入会案内 清須市心身障害者福祉協会 〜年間行事内容〜 @総会(顕彰・お弁当配布・楽しいアトラクション) Aふれあい事業(軽運動・お弁当配布・カラオケ) Bバリアフリー事業(公演会等) C支援教育事業(特別支援教育) D会員交流事業(日帰りバス旅行) E役員研修会(先進地視察) F広報誌「きずな・年2回発行」 G愛知県身体障害者福祉大会への参加 H市内障がい児者を持つ親会との連携 年会費 500円(各行事への参加は自由です) 賛助会員のご入会もお待ちしております。 青年部できました 仲間募集中! <申込み・問合せ>事務局 清須市社会福祉協議会内 TEL:052-401-0031 FAX:052-401-0032