機関紙「愛身連(あいしんれん)」第224号 2024年(令和6年)1月号 表紙写真 作者:末本 学(すえもと まなぶ)(一宮市支部) 作品名:「能面般若」(2023作品展、工芸の部) コメント:1日に少しずつ、約半年をかけて作り上げました 新年挨拶  愛知県身体障害者福祉団体連合会 会長 加賀時男(かがときお)  愛知県知事 大村秀章(おおむらひであき) 活動報告  第62回愛知県身体障害者福祉大会 あま市で開催  高浜市で第55回﹁作品展﹂開催  愛知県身体障害者福祉団体連合会活動  街頭キャンペーン実施など 入会案内  オレンジスマイルプロジェクト  賛助会員 慶春  一般社団法人愛知県身体身体障害者福祉団体連合会 会長 加賀時男(かがときお)  あけましておめでとうございます。  会員並びにご家族の皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。  また、昨年中は本会の運営並びに事業の推進に格別のご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。  昨年5月にはコロナ感染症が2類から5類に移行し、注意を払いながらも今までと同じように行事を開催することができました。  7月のハイキング大会、9月の高浜市での作品展、設楽町でのカラオケ交流会、10月のカローリング交流大会、12月のあま市での福祉大会と会員の皆様と一緒に事業できる喜びを感じました。  また、障害者週間に伴う街頭キャンペーンについても支部の皆様にご協力いただき、心から感謝申し上げます。  さて、今年4月から改正障害者差別解消法が施行され、事業者による合理的配慮の提供が義務化されます。  また、愛知県では障害者差別解消推進条例及び手話言語の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進に関する条例の一部改正が昨年の9月定例愛知県議会において成立するなど、共生社会に向けて一歩ずつ進んでいます。  しかし、株式会社恵の運営する障害のある人のグループホームにおいて、利用者から過剰な食材費を徴収していた件など、まだまだ障害者への理解、心のバリアフリーが進んでいないことも事実です。  障害者に対する理解促進を深めるために、当事者である私たちも継続的かつ積極的に障害者福祉のために行動することが大切です。  そのためには、一人でも多くの障害者が愛身連に集い、粘り強く行動していかなければなりません。  昨年は愛身連を離れていた豊橋市身障会が戻ってきてくれ、一緒に活動できる喜びを感じました。  しかし、各身障会では会員の高齢化、役員の成り手不足など課題は山積みです。  会員の皆様には、会の組織強化に向け、今までの経験を活かし、知恵を絞り、積極的な取り組みを引き続きお願いいたします。  また、障害当事者団体が社会に貢献できることとして取り組んでいる「オレンジスマイルプロジェクト」の啓発についてもご協力をお願いいたします。  愛身連といたしましては、今まで以上に関係機関や各団体と連携し、すべての障害者が安心して暮らしていける社会を目指してまいりますので、本会の活動に一層のご理解とご協力をいただきますよう重ねてお願い申し上げます。  新しい年が、皆様にとりまして明るく希望に満ちた年となりますことを心からお祈り申し上げ、新年のごあいさつといたします。  2024年元旦 新春を迎えて  愛知県知事 大村秀章(おおむら ひであき)  あけましておめでとうございます。  新たな年が、県民の皆様にとりまして素晴らしい1年となりますよう、心からお祈り申し上げます。  昨年は、新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ移行し、アフターコロナへの動きが加速する中、安心な日常生活を取り戻し、社会経済活動を回すための取組をオール愛知一丸となって進めてまいりました。  そうした中、昨年は、新たに「もののけの里」が開園した「ジブリパーク」を始め、国内最大のスタートアップ支援拠点「STATION Ai」や「愛知国際アリーナ」の整備を着実に推進するとともに、2026年の愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会に向けた準備をしっかりと進め、愛知を更なる「飛躍」へと導く1年とすることができました。  また、国に先駆けて取り組んだ「少子化対策パッケージ」や、本県独自の「休み方改革プロジェクト」など、時代の流れを見極めながら、愛知が「ファースト・ペンギン」となり、様々な取組に果敢にチャレンジした1年でもありました。  世界は、グローバル化やデジタル化の加速度的な進展、SDGs実現に向けた潮流など、大きく変化をしています。  こうした変化に的確に対応し、将来にわたり、愛知が成長を続けていくためには、何より、愛知を支える「人づくり」が重要となります。  今年も、日本の未来を形づくるビッグプロジェクトを着実に進めるとともに、新時代を担う人材の育成・発掘に力を注ぎ、「日本一元気なあいち」の実現を目指してまいります。  今年3月には、ジブリパーク最大のエリアである「魔女の谷」が開園し、フルオープンを迎えます。  また、10月には、「STATION Ai」がいよいよ開業します。  世界中から、最先端の技術・サービス、人材を愛知に呼び込み、新たなイノベーションを次々と創出することで、更に人材が育ち集まってくる、そうした人材の好循環を生みだし、更なる愛知の成長につなげてまいります。  もちろん、こうした取組とあわせ、社会インフラ整備や農林水産業の振興、教育、女性の活躍、医療・福祉、感染症対策、環境、雇用、多文化共生、防災・交通安全、東三河地域の振興など、県民の皆様の生活と社会福祉の向上にも力を注いでまいります。  引き続き、県民の皆様すべてが豊かさを実感できる「日本一住みやすい愛知」、すべての人が輝き、未来へ輝く「進化する愛知」の実現を目指し、全力で取り組んでまいりますので、一層のご理解とご支援をお願い申し上げます。  2024年元旦 第62回愛知県身体障害者福祉大会 歴史のまち あま市で開催  12月3日(日)、あま市美和文化会館において愛知県内から約500名が参加し第62回愛知県身体障害者福祉大会を開催しました。  始めに、あま市身体障害者福祉協会の吉田会長が開催地代表挨拶、加賀会長が式辞を読み上げました。  その後、あま市の村上浩司(むらかみ こうじ)市長、後藤哲哉(ごとう てつや)市議会議長、服部章平(はっとり しょうへい)市社会福祉協議会長から、温かい歓迎のお言葉をいただきました。  表彰では、身体の障害を克服して自立更生し他の模範となる方、身体障害者の更生を援護し功績のあった61名と、本会の事業に協力し功績のあった1団体へ愛知県、愛知県社会福祉協議会、愛知県身体障害者福祉団体連合会から表彰状、顕彰状、感謝状が授与されました。  また、来賓祝辞として、大村秀章(おおむら ひであき)愛知県知事、長坂康正(ながさか やすまさ)衆議院議員、石塚吾歩路(いしづか あぽろ)愛知県議会議員、小木曽史人(おぎそ ふみと)愛知県議会議員、吉田和裕(よしだ かずひろ)愛知県社会福祉協議会専務理事に挨拶をしていただきました。  議事では、大会決議と大会スローガン・宣言が満場の拍手で採決されました。  栄えある表彰を受けられた方々のお名前は次のとおりです。 愛知県知事表彰 11名 ▼自立更生者 3名  佐藤健次(さとう けんじ)(豊田市)、三浦速男(みうら はやお)(西尾市)、森山宏樹(もりやま ひろき)(知多市) ▼更生援護功労者 8名  佐伯美佐香(さえき みさか)(一宮市)、矢野昭男(やの あきお)(半田市)、鈴木たか子(すずき たかこ)(碧南市)、間瀬記坂(ませ のりさか)(安城市)、岡本忠孝(おかもと ただよし)(知多市)、廣瀨英子(ひろせ えいこ)(北名古屋市)、山本みゑ子(やまもと みえこ)(弥富市)、水島武繼(みずしま たけつぐ)(あま市) 愛知県社会福祉協議会会長顕彰 18名 ▼自立更生者 9名  伊藤正也(いとう まさや)(一宮市)、榊原勝彦(さかきばら かつひこ)(豊川市)、山本惠一(やまもと えいいち)(豊川市)、佐藤百合江(さとう ゆりえ)(西尾市)、鈴木教治(すずき のりはる)(西尾市)、岩月仁(いわつき ひとし)(高浜市)、太田良治(おおた りょうじ)(清須市)、岩本文寛(いわもと ふみひろ)(北名古屋市)、大野晃照(おおの あきてる)(あま市) ▼更生援護功労者 9名  桑田英子(くわた ひでこ)(碧南市)、川越雄一(かわごえ ゆういち)(西尾市)、山本忠典(やまもと ただのり)(蒲郡市)、庵キミ子(いおり きみこ)(稲沢市)、森義和(もり よしかず)(田原市)、林利勝(はやし としかつ)(阿久比町)、安久太一(あぐ たいち)(東浦町)、原田稔(はらだ みのる)(設楽町)、田中康予(たなか やすよ)(愛難聴) 愛知県身体障害者福祉団体連合会会長表彰 32名・1団体 ▼自立更生者 18名  砥上哲治(とがみ てつはる)(岡崎市)、早川鉱二(はやかわ こうじ)(岡崎市)、山本映子(やまもと えいこ)(岡崎市)、大岩フエミ(おおいわ ふえみ)(一宮市)、河本和子(かわもと かずこ)(一宮市)、鈴木みつゑ(すずき みつえ)(豊川市)、三宅ふさ子(みやけ ふさこ)(豊川市)、岩瀬照美(いわせ てるみ)(西尾市)、山﨑守章(やまざき もりゆき)(西尾市)、山﨑紀子(やまざき のりこ)(西尾市)、大脇允(おおわき まこと)(東海市)、奥田菊代(おくだ きくよ)(東海市)、木村圭子(きむら けいこ)(清須市)、大橋達也(おおはし たつや)(あま市)、與語多惠子(よご たえこ)(長久手市)、山田和子(やまだ かずこ)(大口町)、佐藤みち子(さとう みちこ)(飛島村)、野村美雪(のむら みゆき)(愛難聴) ▼更生援護功労者 14名  小西幸三(こにし こうぞう)(岡崎市)、稲野峯代(いなの みねよ)(一宮市)、深見由紀子(ふかみ ゆきこ)(碧南市)、梅村幹夫(うめむら みきお)(豊田市)、清水弥生(しみず やよい)(豊田市)、今井泰(いまい やすし)(稲沢市)、岩本幸代(いわもと さちよ)(稲沢市)、竹内猛(たけうち たけし)(稲沢市)、古市桂子(ふるいち けいこ)(新城市)、村雲よね子(むらくも よねこ)(新城市)、柴田勝正(しばた かつまさ)(知立市)、小林忠勝(こばやし ただかつ)(田原市)、伊藤良子(いとう よしこ)(北名古屋市)、伊藤毬子(いとう まりこ)(設楽町) ▼本会協力団体 1団体  NDK株式会社(エヌディーケーかぶしきがいしゃ)  大会開催にあたり、多大なるご協力をいただきましたあま市、あま市社会福祉協議会及びボランティアの皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。  来年度は田原市で開催します。 写真 ・愛知県身体障害者福祉大会 会場の様子 ・あま市身体障害者福祉協会 吉田会長の挨拶 ・加賀会長の式辞 ・村上あま市長の歓迎の挨拶 ・大村知事の祝辞 ・愛知県知事表彰 あま市 水島さん表彰の様子 絵画や書道など力作152点 高浜市で第55回作品展開催  9月9日(土)~10日(日)、高浜市やきものの里かわら美術館・図書館において第55回愛知県身体障害者作品展を開催しました。  8日の搬入後、審査員(鈴木敏春(すずき としはる)氏、西村正幸(にしむら まさゆき)氏、垣尾良平(かきお りょうへい)氏、愛身連加賀会長、高浜市身障会 石川会長)による審査会を開催し、12点の優秀な作品を決定しました。  2日間の開催期間には、多くの方にお越しいただき、「素晴らしい作品ばかりですね」「こんなに多くの作品が展示されていてすごいですね」とのお声をいただきました。  10日には優秀な作品に対して表彰式を行い、吉岡(よしおか)高浜市長、杉浦(すぎうら)高浜市議会議長、岸上(きしがみ)高浜市社会福祉協議会長、小野谷(おのだに)中日新聞社会事業団事務局次長にご出席いただき、プレゼンターを務めていただきました。  受賞者の皆さんへは賞状と盾をお渡しいたしました。  おめでとうございます! 表彰者の皆様(敬称略) ★最優秀賞 ・高浜市長賞  絵画の部 高木博康(たかぎ ひろやす)(扶桑町) ・高浜市議会議長賞  書道の部 清水弥生(しみず やよい)(豊田市) ・愛知県社会福祉協議会長賞   写真の部 中嶋哲夫(なかしま てつお)(西尾市) ・高浜市社会福祉協議会長賞  手芸の部 豊田綾美(とよた あやみ)(一宮市) ・愛知県身体障害者福祉団体連合会長賞  工芸・陶芸の部 富田松男(とみた まつお)(西尾市) ★優秀賞 中日新聞社会事業団賞  絵画の部 岩月 仁(いわつき ひとし)(高浜市)  書道の部 小林眞朗(こばやし なおたか)(一宮市)  写真の部 山本貞夫(やまもと さだお)(高浜市)  手芸の部 竹本都美子(たけもと とみこ)(弥富市)  工芸・陶芸の部 柄澤美英子(からさわ みえこ)(岡崎市) ★審査員特別賞  絵画の部 山本丈浩(やまもと たけひろ)(大口町)  絵画の部 大谷直雅(おおたに なおまさ)(清須市)  開催にあたり、多大なるご協力をいただきました高浜市、高浜市社会福祉協議会、高浜市身体障害者福祉協会の皆様にお礼申し上げます。  来年度は瀬戸市で開催予定です。多くの方の出展をお願いします。 文化・芸術から多様性を感じよう アートでわくわく 心の出会い展  作品展で高浜市長賞を受賞された高木博康さんが所属する扶桑町(ふそうちょう)ボランティア団体「笑夢(えむ)」が主催する作品展に第55回作品展の優秀作品を展示しました。  こちらでも多くの方に受賞作品をみていただくことができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 写真 ・作品をじっくり見る人の様子。 ・表彰式の様子 熱唱「カラオケ交流会」 設楽町において開催  9月24 日(日)、設楽町(したらちょう)にある「つぐグリーンプラザ」において「カラオケ交流会」を開催しました。  コロナ5類移行後とはいえ、感染予防も行いながら安全に行うことができました。  また、当日はご多忙の中、土屋 浩設(つちや ひろし)楽町長、村岡周作(むらおか しゅうさく)設楽町社会福祉協議会長にご臨席いただき、祝辞をいただきました。  土屋町長には、サプライズで因幡 晃(いなば あきら)の「わかってください」を歌っていただきました。  上手な歌声に、会場には大きな拍手が沸き起こりました。  その後、36名の参加者の皆さんは、熱く元気な歌声を会場に響き渡らせました。  素晴らしい歌声で表彰されたのは次の皆様です。(敬称略) 優勝  光部菊男(みつべ きくお)(田原市)     曲名「瀬戸内最終便」 準優勝 沓名洋子(くつな ようこ)(岡崎市)     曲名「ノラ」 第3位 松田喜和(まつだ よしかず)(弥富市)     曲名「あじさい情話」 特別賞 村松勇三(むらまつ ゆうぞう)(設楽町)     曲名「風雪ながれ旅」  おめでとうございました。  最後に、開催にあたり多大なるご協力をいただきました設楽町、設楽町社会福祉協議会、津具カラオケ愛好会、設楽町身体障害者福祉協会の皆様にお礼申し上げます。  来年度は東海市で開催予定です。例年とは違い、平日での開催となりますが皆様のご参加をお待ちしております。 写真 ・熱唱する参加者 スポーツの秋 カローリング交流大会開催 長久手市杁ケ池体育館(ながくてし いりがいけたいいくかん)  10 月8日(日)、「第5回カローリング交流大会」を長久手市杁ケ池体育館で開催しました。  7支部から12チームが参加し、1チーム3人の対抗戦で1試合6イニングを3試合行い、優勝目指して熱い戦いが繰り広げられました。  3連覇がかかった安城(あんじょう)デンパークチームに、どのチームがストップをかけることができるのか、大会の見所となりました。  各コートでは、投球によって、ジェットローラが右の方へ曲がったり、思ったよりも滑ってコースアウトになったり、悪戦苦闘しているチームもありました。  一方で、相手チームのジェットローラをはじき飛ばしてポイントを決めると、雄叫びを上げ、喜びを分かち合っていました。  そして、豊田市支部のライズチーム(56点)とミライチーム(40点)が巧みな試合運びで勝利した結果、優勝・準優勝を果たし、3連覇を阻まれた安城デンパークチーム(34点)は惜しくも第3位となりました。  上位3チームの選手には、表彰式で金・銀・銅メダルが授与されました。 写真 ・ジェットローラーを投球する様子 一打全力 熱戦 グラウンド・ゴルフ大会  11月12日(日)、令和5年度愛知県身体障害者グラウンド・ゴルフ大会が幸田町大日蔭(こうたちょう おおひかげ)グラウンド・ゴルフ場において開催されました。  参加者は他地区の方とチームを組み、交流を深めながらも、一打一打に全力を傾け自分の持っている力を出しました。  熱戦の中、優秀な成績を収められたのは次の皆さんです。 〈青コース・男性の部〉  優 勝 細川光男(ほそかわ みつお)(西尾市)  準優勝 中村民夫(なかむら たみお)(豊田市)   第3位 河合 一(かわい はじめ)(田原市)  第4位 須田英夫(すだ ひでお)(美浜町)  第5位 山﨑守章(やまざき もりゆき)(西尾市)  第6位 加藤次男(かとう つぎお)(蟹江町) 〈青コース・女性の部〉  優 勝 桐畑武子(きりはた たけこ)(知多市)  準優勝 松谷昌子(まつたに まさこ)(一宮市)  第3位 稲嶋フサ子(いなしま ふさこ)(知立市)  第4位 北川喜和(きたがわ きわ)(あま市)  第5位 高井登喜子(たかい ときこ)(安城市)  第6位 山口寿枝子(やまぐち すえこ)(美浜町) 〈黄コース・男性の部〉  優 勝 岡本忠孝(おかもと ただよし)(知多市)  準優勝 早川幸太郎(はやかわ こうたろう)(岡崎市)  第3位 山口 隆(やまぐち たかし)(美浜町)  第4位 水島武繼(みずしま たけつぐ)(あま市)  第5位 杉浦昇市(すぎうら しょういち)(安城市)  第6位 太田隆司(おおた たかし)(美浜町) 〈黄コース・女性の部〉  優 勝 森下とし子(もりした としこ)(新城市)  準優勝 星野美智子(ほしの みちこ)(蒲郡市)  第3位 日野昭江(ひの あきえ)(豊川市)  第4位 西村やよい(にしむら やよい)(新城市)  第5位 大岩幸子(おおいわ さちこ)(蒲郡市)  第6位 山口全代(やまぐち まさよ)(豊橋市) 写真 ・ボールを打つ参加者の様子 一人でも多くの方に 街頭キャンペーンを実施 ~障害者週間~  12月3日(日)から9日(土)までの障害者週間にあわせて、各地の当事者団体等では様々な取り組みが行われました。  活動の内容は、上部団体の日本身体障害者団体連合会のホームページに紹介されていますのでぜひご覧ください。  本会での取り組みは、所属支部がそれぞれの地域で街頭キャンペーンを行いました。  まず、障害者週間を知っていただくことを目的に、一人でも多くの県民が手に取りやすい障害者週間のデザイン入り啓発用ポケットティッシュを配ったり、市役所や社会福祉協議会などの窓口に置かれている箱から自由に取っていただきました。  その中で、あま市支部の吉田会長は12月6日(水)あま市立秋竹小学校(あましりつ あきたけしょうがっこう)を、12月7日(木)愛西市立佐屋中学校(あいさいしりつ さやちゅうがっこう)、他2校で、福祉実践教室において、障害者週間の普及啓発を行いました。  地域の学校では、視覚障害や聴覚障害、下肢障害などを持つ児童・生徒とふれ合う機会がほとんどないため、障害について知らないまま大人になる人が多いと思います。  大人になってから知るよりも、子どものうちから障害について学ぶことのほうがはるかに「共生社会」実現の近道ではないでしょうか。  お互いが理解しあえる社会に! 写真 ・あま市立秋竹小学校の体育館で話しをする吉田会長と児童の様子 第10回身体障害者安全運転競技大会を開催  10月30日(月)、愛身連の賛助会員であり、オレンジスマイルプロジェクトにも参加していただいている一般財団法人城西福祉会(いっぱんざいだんほうじん じょうさいふくしかい)様が主催している「身体障害者安全運転競技大会」が4年ぶりに開催されました。  今回は、愛身連から加賀会長と髙橋前副会長が参加をしました。  久しぶりに行った50問ある学科問題には参加者の皆さんも「難しい」と頭を捻っていらっしゃいました。  回答の解説では、「そうなんだ」「○だと思った」など一喜一憂する声が上がっていました。  午後は技能テストが行われ、8の字、スラローム、縦列駐車などコースに出て実践で点数を競いました。  最後は成績発表が行われ、髙橋前副会長は技能で3位、加賀会長は学科で3位、技能で優勝をし、大変喜んでいました。  楽しく法令を学び、技能の再確認ができる競技大会に、参加者の皆さんも大満足でした。 写真 ・技能テストでコースを走る車 ・表彰状を手にする加賀会長と髙橋前副会長 一般財団法人城西福祉会(いっぱんざいだんほうじん じょうさいふくしかい) 〒462-0021 名古屋市北区成願寺2-6-19 TEL:052-912-3946 FAX:052-913-0130 HP:http://www.josai.or.jp Mail:info@josai.or.j 自動車練習コース貸出  身体障害者手帳をお持ちの方は無料となります。  時間:9時~17時(最終受付16時) 定休日:月曜日、夏期及び年末年始 身体障害者安全運転競技大会を実施しております  道路交通法の学科テストや運転技能コンテストを行い安全運転意識の向上を図ります。  優秀者には賞品を、また参加者全員に記念品を用意しております。  5月と10月に実施しておりますので、ご興味のある方はご連絡ください。  場所:城西福祉会  募集定員:各15名  参加資格:愛知県在住の身体障害者手帳をお持ちの方  参加費無料・昼食付き 第25回日身連中部ブロック身体障害者相談員研修会が開催  11月8日(水)~9日(木)にかけて、コロナ禍で中止が続いていた中部ブロック身体障害者相談員研修会が4年ぶりに岐阜県の大垣フォーラムホテルで開催されました。  中部ブロック管内の各県及び政令指定都市から約100名の方が参加し、1日目は、「孤独・孤立対策について」として、内閣官房孤独・孤立対策担当室 古居直高(ふるい なおたか)主査と、「障害者差別解消法改正」~障がいのある人もない人もともに生きる~として、岐阜県障がい者差別解消支援センターの北嶋勉(きたじま つとむ)センター長、今村留美(いまむら るみ)広域専門相談員のお二人に講演をしていただきました。  相談員の皆さんは、2コマの講演を聞き、相談員としての知識を深めました。  2日目は現地研修で水の都であり歴史ある大垣市(おおがきし)について学びました。  愛知県からは10名の相談員の方が参加し、熱心に研修会に臨んでいました。  また、久しぶりに他県の相談員の方と会い交流を深めました。  来年度は福井県で開催されます。  多くの相談員の方の参加をよろしくお願いいたします。 写真 ・研修会主催の岐阜県身障会長の挨拶 感謝状をいただきました  10月21日(土)に名古屋市東文化小劇場で、あいちアール・ブリュット展10周年記念式典・公演が行われ、加賀会長が出席しました。  式典では、あいちアール・ブリュット展で活躍している作者や、アート雇用されている作者、あいちアール・ブリュット展に貢献している団体等に対し愛知県から感謝状が贈呈されました。  その中に愛身連も含まれ感謝状を受け取りました。  記念公演では、迫力ある演奏や美しい音色にのせたダンスで、第2次世界大戦時に生き残ることが出来た東山動物園の2頭のゾウの話しを鑑賞しました。  翌22日(日)は、名古屋市中区にある鯱城(こじょう)ホールで、新型コロナウイルス感染症対策における協力団体等への感謝状贈呈式に、加賀会長が出席しました。  コロナウイルス感染症対策に貢献した団体、事業者、個人へ謝意を表すために愛知県から感謝状が贈呈され、愛身連も感謝状を受け取りました。  第2部では、大村愛知県知事、長谷川愛知県新型コロナウイルス感染症対策本部医療専門部会長、柵木(ませき)愛知県医師会長が壇上に上がり、「With/Afterコロナ時代への展望と課題」としてシンポジウムが開催されました。 写真 ・新型コロナウイルス感染症対策における協力団体等への感謝状贈呈式の看板の横で感謝状を手にする加賀会長 ご協力ありがとうございました 赤い羽根共同募金  10月1日から12月31日まで、第77回共同募金運動が全国一斉に展開されました。  各支部におきましては、図書カードやクオカード、そして募金バッジを購入していただきました。  図書カード 5枚   クオカード 23枚  募金バッジ 58個  寄付金 4811円  「ご協力ありがとうございました」  共同募金の詳しい使いみちについては、赤い羽根データベース「はねっと」で見ることができますのでぜひご覧ください。  https://hanett.akaihane.or.jp 受賞おめでとうございます 「第41回東海テレビひまわり賞」 ◆石川健一(いしかわ けんいち)(岡崎市) ※東海テレビひまわり賞は、身体の不自由を克服して自立し、社会に参画して他の模範となって活躍している身体障害者を顕彰し、広く地域における障害者を励ますとともに、一般の理解を深め、社会福祉の向上と増進に寄与することを目的としたです。 「第38回障害者による書道・写真全国コンテスト」 【写真部門】 ◆銀賞   高須秀峯(たかす ひでたか)(西尾市)   作品名「航跡」 ◆銅賞  中嶋哲夫(なかしま てつお)(西尾市)   作品名「車いすダンス」  牧原和敏(まきはら かずとし)(東栄町)   作品名「アートの丘の音楽隊」 ※1174点(書道部門941点、写真部門233点(うち携帯フォトの部84部))の応募があり、それぞれの部門で審査会が行われ、厳正な審査で決定しました。 令和5年8月~令和5年12月 会長・副会長の会議等出席状況 【8月】加賀会長 23日(水)ADFと愛知県との懇談会(WEB) 【9月】加賀会長 5日(火)アジパラアクセシビリティ・ガイドライン検討会(WEB)、5日(金)あいちアール・ブリュット障害者アーツ展クラシックコンサート     松﨑副会長8日(金)愛知県障害者虐待防止・差別解消推進協議会 【10月】加賀会長 14日(土)特別全国障害者スポーツ大会愛知県選手団結団式、17日(火)福祉の店オープニングセレモニー、21日(土)あいちアール・ブリュット展10周年記念式典・講演、22日(日)コロナ感謝状贈呈式、24日(火)弱視児童通学移動支援ヒアリング、30日(月)身体障害者安全運転競技大会     加藤副会長13日(金)愛知県障害者施策審議会専門部会、25日(水)愛知県障害者施策審議会障害福祉計画等策定ワーキンググループ 【11月】加賀会長 10日(金)アジパラアクセシビリティ・ガイドライン検討会(WEB)、13日(月)日身連臨時評議員会(WEB)、15日(水)愛知県視覚障害者福祉大会、23日(木)ADFフォーラム、29日(水)県社協理事会(WEB)・福祉大会専門委員会(WEB) 【12月】加賀会長 5日(火)東海テレビひまわり賞顕彰式、21日(木)全スポ選手選考委員会、22日(金)愛知県社会福祉大会     加藤副会長22日(金)愛知県障害者施策審議会 第4期 参加者募集中!オレンジスマイルプロジェクト  第4期オレンジスマイルプロジェクトは、ヘルプマークを付けている人、困っている人を「ヘルプします」とアピールするプロジェクトです。  オレンジスマイルプロジェクトに参加することによって、手助けが必要な人への意識も高まります。  ぜひ、プロジェクトに参加して、ヘルプできる時は困っている人を助けましょう。  オレンジスマイルプロジェクトについては愛身連のホームページhttps://aishinren.or.jp/でご確認ください。 「新規参加法人」(敬称略)  ・NPO法人花音(かのん)  ・関谷醸造株式会社(せきやじょうぞう かぶしきがいしゃ)  ・ふくはぴ愛知 「新規参加者」(9月以降)(敬称略)  ・今泉吉人(いまいずみ よしと)(設楽町)  ・村松しげ子(むらまつ しげこ)(設楽町)  ・山口 健(やまぐち たけし)(岡崎市) ありがとうございます。共によりよい社会を目指しましょう。 <オレンジスマイルプロジェクト参加企業> ・社会福祉法人東海テレビ福祉文化事業団(シャカイフクシホウジン トウカイテレビフクシブンカジギョウダン) ・一般財団法人城西福祉会(イッパンザイダンホウジン ジョウサイフクシカイ) ・一般社団法人生命保険協会 愛知県協会(イッパンシャダンホウジン セイメイホケンキョウカイ アイチケンキョウカイ) ・株式会社テルミック(カブシキガイシャ テルミック) ・フジイ化工株式会社(フジイカコウ カブシキガイシャ) ・神谷明文法律事務所(カミヤアキフミホウリツジムショ) ・安城市ボランティア23(アンジョウシ ボランティア23) ・社会福祉法人田原市社会福祉協議会(シャカイフクシホウジン タハラシシャカイフクシキョウギカイ) ・知多市身体障害者福祉協議会(チタシシンタイショウガイシャフクシキョウギカイ) ・碧南市身体障害者福祉協会(ヘキナンシシンタイショウガイシャフクシキョウカイ) ・株式会社松本義肢製作所(カブシキガイシャ マツモトギシセイサクジョ) ・アンシンク株式会社(アンシンク カブシキガイシャ) ・ミヤビワークス株式会社(ミヤビワークス カブシキガイシャ) ・愛知県信用保証協会(アイチケンシンヨウホショウキョウカイ) ・名古屋市信用保証協会(ナゴヤシシンヨウホショウキョウカイ) ・NDK株式会社(エヌディーケー カブシキガイシャ) ・特定非営利活動法人岡崎市障がい者福祉団体連合会(トクテイヒエイリカツドウホウジン オカザキシシンタイショウガイシャフクシダンタイレンゴウカイ) ・丈山の里いずみ庵(ジョウザンノサト イズミアン) ・アサヒ飲料販売株式会社名古屋支店(アサヒインリョウハンバイカブシキガイシャ ナゴヤシテン) ・南知多ユニバーサルピーチプロジェクト(ミナミチタユニバーサルビーチプロジェクト) ・株式会社日邦(カブシキガイシャ ニッポウ) ・株式会社パレム(カブシキガイシャ パレム) ・株式会社大晴(カブシキガイシャ タイセイ) ・株式会社クーネル(カブシキガイシャ クーネル) ・特定非営利活動法人花音(トクテイヒエイリカツドウホウジン カノン) ・関谷醸造株式会社(セキヤジョウゾウカブシキガイシャ) ・ふくはぴ愛知(フクハピアイチ) 愛身連の活動を応援する賛助会員ご加入のお願い  愛身連を応援してくださる賛助会員を随時募集中です。 ◆賛助会員会費 ◎団体会員  一口 年間 10000円 ◎個人会員  一口 年間 2000円 ※何口でもお申込みいただけます。 ◆賛助会員特典 ◎機関紙「愛身連」の送付(年3回) ◎当団体のホームページの賛助会員ページに掲載(団体名からリンク付) ◎各種事業のご案内 「新規賛助会員のご紹介」(敬称略) ・関谷醸造株式会社  北設楽郡設楽町にある日本酒の製造会社です。  代表銘柄は「蓬莱泉(ほうらいせん)」や「明眸(めいぼう)」です。 ・ふくはぴ愛知  サービスを提供する訪問介護事業所と訪問介護サービス利用者様をつなげるマッチングサービスを行っています。 ご入会ありがとうございます。 ~~愛身連を支えてくださっている賛助会員の皆様~~ 一般財団法人城西福祉会(イッパンザイダンホウジンジョウサイフクシカイ) TEL:052-912-3946 FAX:052-913-0130 一般社団法人生命保険協会 愛知県協会(イッパンシャダンホウジンセイメイホケンキョウカイ アイチケンキョウカイ) TEL:052-971-5233 FAX:052-971-5265 島手そうめん販売株式会社(シマテソウメンハンバイカブシキガイシャ) TEL:0957-25-8033 FAX:0957-25-8801 株式会社東海シーオーエーエス(カブシキガイシャトウカイシーオーエーエス) TEL:052-911-0100 FAX:052-911-0091 丸大食品株式会社 中部営業部 名古屋営業所(マルダイショクヒンカブシキガイシャ チュウブエイギョウブ ナゴヤエイギョウショ) TEL:0568-41-3521 FAX:0568-41-3525 アサヒ飲料販売株式会社 名古屋支店(アサヒインリョウハンバイカブシキガイシャ ナゴヤシテン) TEL:052-355-2921 FAX:052-355-2923 株式会社クーネル(カブシキガイシャクーネル) TEL:052-242-9076 FAX:052-242-9077 日本身体障害者団体連合会収益事業所 大阪支所(ニホンシンタイショウガイシャダンタイレンゴウカイシュウエキジギョウショ オオサカシショ) TEL:06-6337-2251 FAX:0120-548-294 株式会社エスワイフード 世界の山ちゃん(カブシキガイシャエスワイフード セカイノヤマチャン) TEL:052-259-2782 FAX:052-259-2787 株式会社Fujitaka(カブシキガイシャフジタカ) TEL:075-371-9900 FAX:075-371-9905 アンシンク株式会社(アンシンクカブシキガイシャ) TEL:058-268-6801 FAX:058-268-6802 株式会社松本義肢製作所(カブシキガイシャマツモトギシセイサクジョ) TEL:0568-47-1701 FAX:0568-47-1702 株式会社日邦(カブシキガイシャニッポウ) TEL:0566-97-9760 FAX:0566-98-5300 合資会社三河公益社(ゴウシガイシャミカワコウエキシャ) TEL:0564-21-1889 FAX:0564-24-2166 株式会社高橋工機(カブシキガイシャタカハシコウキ) TEL:052-400-6067 FAX:052-401-6067 株式会社ベックセントラル(カブシキガイシャベックセントラル) TEL:0120-376-636 NDK株式会社(エヌディーケーカブシキガイシャ) TEL:052-364-6595 関谷醸造株式会社(セキヤジョウゾウカブシキガイシャ) TEL:0536-62-0505 FAX:0536-62-1556 ふくはぴ愛知 TEL:050-8889-6604 個人会員(敬称略) (5口)杉山信子(すぎやま のぶこ)、忠内園子(ただうち そのこ) (1口)石川惠美子(いしかわ えみこ)、横川幸代(よこかわ さちよ)、田島春子(たじま はるこ)、浅妻奈々子(あさづま ななこ) 愛身連編集部 発行人 加賀時男(カガ トキオ) 編集長 江口康彦(エグチ ヤスヒコ) 発行所  一般社団法人愛知県身体障害者福祉団体連合会 〒461-0011 名古屋市東区白壁1丁目50番地 愛知県白壁庁舎内 電話:052-228-8505 FAX:052-228-8506 https://aishinren.or.jp/ <編集協力> 愛知県障害者社会参加推進センター 愛知県身体障害者相談員協議会 愛身連ソーシャルメディア推進室 〒461-0011 名古屋市東区白壁1丁目50番地 愛知県白壁庁舎内 電話:052-228-8505 FAX:052-228-8506 メールでのお問い合わせは info@aishinren.or.jp