2020年作品展応募作品一覧
作品は企業・団体様に使用権を購入していただくことができます。ご希望の場合は愛身連までお問い合わせください。 1点/5万円(1年間)としてご活用ください。作者と愛身連の活動費に当てさせていただきます。
米津勝利(西尾市) 体幹 1種3級 82歳
米津勝利(西尾市) 体幹 1種3級 82歳
米津勝利(西尾市) 体幹 1種3級 82歳
米津勝利(西尾市) 体幹 1種3級 82歳
小林則子(一宮市) 体幹機能 2種3級 75歳
山口清和(高浜市) 4級 88歳
深谷 亘(高浜市)93歳
尾関坂江(大口町) 左手6級 86歳
佐竹敬子(大口町)下肢4級 84歳
川村エイ子(大口町)下肢2級 77歳
長谷川千乃(大口町)体幹3級 53歳
暮石うめ子(大口町)体幹5級 82歳
木村和代(大口町)下肢4級 74歳
山田和子(大口町)体幹2級 77歳
水野孝子(大口町)
松﨑俊行(一宮市) 体幹機能1種1級 68歳
江川源太郎(一宮市) 聴覚2種6級 77歳
大岩フエミ(一宮市) 内部2種4級 76歳
富田松男(西尾市) 聴覚2-6級 87歳
2020年(ねずみ年)開催予定の東京オリンピックが、コロナウイルス感染予防で来年に(うし年)に延期となりました。そのため、ねずみ年の木彫りがまぼろしになってしまいました。
宮下和一郎(一宮市) 体幹機能2種5級 89歳
斉藤房子(東海市) 変形性股関節症2級 82歳
斉藤房子(東海市) 変形性股関節症2級 82歳
斉藤房子(東海市) 変形性股関節症2旧
南條文子(一宮市) 下肢2種1級 72歳
南條文子(一宮市) 下肢2種1級 72歳
中嶋哲夫(西尾市) 下肢2-4級 78歳
NHK連続ドラマ「エール」作曲家古関裕而が少年時代に通った小学校のロケ地、新城市鳳来寺町の旧門谷小学校の正門前です。昔の懐かしい風景に出会いました。この風景も時々「エール」に登場しました。
中嶋哲夫(西尾市) 下肢2-4級 78歳
昨年10月開催のにしお福祉まつりで、軽快な音楽に乗って踊る車いすダンス。楽しく、笑顔で、美しく踊る車いすダンスE講師と、車いすのK子さんです。K子さんは、昨年7月開催の第34回釧路湿原全国車いすマラソン大会の8キロコースに出場、見事2連覇を達成しました。
中嶋哲夫(西尾市) 下肢2-4級 78歳
早春の休日に新城市の梅の里、川売(かおれ)へ趣味の写真を撮りに出掛けました。斜面いっぱいに広がる満開の梅の園で、仲良しファミリーに出会いました。
中田紘八(豊川市) 内部1種3級 78歳
趣味の園芸、山野草、風貴蘭、洋ラン、蓮、睡蓮、椿、カタクリの群生、シデコブシ、田原天然記念物、水芭蕉、節分草、滋賀県長浜盆梅展
中田紘八(豊川市) 内部1種3級 78歳
趣味の園芸、山野草、風貴蘭、洋ラン、蓮、睡蓮、椿、カタクリの群生、シデコブシ、田原天然記念物、水芭蕉、節分草、滋賀県長浜盆梅展
市川修(愛難聴) 感音難聴4級 71歳
字体に拘りなく思ったまま書いてみる、遊び心でのびのびと書いてもらうと、心もゆとりを持てます。障害者はどちらかと云うと内にこもる傾向にあります。「思いのまま」をトライしてみて下さい。気持ちが前向きになれると思います。
市川修(愛難聴) 感音難聴4級 71歳
字体に拘りなく思ったまま書いてみる、遊び心でのびのびと書いてもらうと、心もゆとりを持てます。障害者はどちらかと云うと内にこもる傾向にあります。「思いのまま」をトライしてみて下さい。気持ちが前向きになれると思います。
市川修(愛難聴) 感音難聴4級 71歳
字体に拘りなく思ったまま書いてみる、遊び心でのびのびと書いてもらうと、心もゆとりを持てます。障害者はどちらかと云うと内にこもる傾向にあります。「思いのまま」をトライしてみて下さい。気持ちが前向きになれると思います。
市川修(愛難聴) 感音難聴4級 71歳
字体に拘りなく思ったまま書いてみる、遊び心でのびのびと書いてもらうと、心もゆとりを持てます。障害者はどちらかと云うと内にこもる傾向にあります。「思いのまま」をトライしてみて下さい。気持ちが前向きになれると思います。
市川修(愛難聴) 感音難聴4級 71歳
字体に拘りなく思ったまま書いてみる、遊び心でのびのびと書いてもらうと、心もゆとりを持てます。障害者はどちらかと云うと内にこもる傾向にあります。「思いのまま」をトライしてみて下さい。気持ちが前向きになれると思います。
市川修(愛難聴) 感音難聴4級 71歳
字体に拘りなく思ったまま書いてみる、遊び心でのびのびと書いてもらうと、心もゆとりを持てます。障害者はどちらかと云うと内にこもる傾向にあります。「思いのまま」をトライしてみて下さい。気持ちが前向きになれると思います。
市川修(愛難聴) 感音難聴4級 71歳
字体に拘りなく思ったまま書いてみる、遊び心でのびのびと書いてもらうと、心もゆとりを持てます。障害者はどちらかと云うと内にこもる傾向にあります。「思いのまま」をトライしてみて下さい。気持ちが前向きになれると思います。
市川修(愛難聴) 感音難聴4級 71歳
字体に拘りなく思ったまま書いてみる、遊び心でのびのびと書いてもらうと、心もゆとりを持てます。障害者はどちらかと云うと内にこもる傾向にあります。「思いのまま」をトライしてみて下さい。気持ちが前向きになれると思います。
市川修(愛難聴) 感音難聴4級 71歳
字体に拘りなく思ったまま書いてみる、遊び心でのびのびと書いてもらうと、心もゆとりを持てます。障害者はどちらかと云うと内にこもる傾向にあります。「思いのまま」をトライしてみて下さい。気持ちが前向きになれると思います。
市川修(愛難聴) 感音難聴4級 71歳
字体に拘りなく思ったまま書いてみる、遊び心でのびのびと書いてもらうと、心もゆとりを持てます。障害者はどちらかと云うと内にこもる傾向にあります。「思いのまま」をトライしてみて下さい。気持ちが前向きになれると思います。