DSC_7247-0
01 オレンジ
西尾張地区
三河地区
知多地区
東尾張地区
previous arrow
next arrow
2022年作品展応募作品一覧    

●1年間の意匠使用権 ¥50,000(税込)/1点 お申し込みはお問い合わせより ●全作品対応

NEWS ニュース

(令和3年12月28日) 「東京オリパラから、アジア競技大会への継承~誰もが利用しやすい、世界基準に達した競技場を目指して~」シンポジウム

愛知県重度障害者団体連絡協議会が2022年1月29日(土)14時~16時にシンポジウムを […]

続きを読む

(令和3年12月28日) 盲ろう児者の医療支援施設検索サイトのご案内

国立病院機構東京医療センターが盲ろう(視覚聴覚二重障害)の方々とその医療に関わる方々のた […]

続きを読む

(令和3年12月14日) 看護・介護職のためのストーマケア研修会 in 一宮のご案内

公益社団法人 日本オストミー協会(JOA)愛知県支部の主催で「看護・介護職のためのストー […]

続きを読む

(令和3年12月14日) 駅ホームに設置する視覚障害者用の音響設備の改修について

名古屋鉄道株式会社から東枇杷島駅、柴田駅、尾張横須賀駅、尼ケ坂駅、甚目寺駅、須ケ口駅にお […]

続きを読む

(令和3年11月9日) 稲障連「チャレンジドフェスタ2021」が開催されます!

稲沢市障害者福祉団体連合会主催で「チャレンジドフェスタ2021」~共生社会ってなんだろう […]

続きを読む

(令和3年11月8日) 障害者スポーツの体験について

愛知県、社会福祉法人愛知県社会福祉協議会が主催の「障害者スポーツの体験ーふれあい交流20 […]

続きを読む

(令和3年10月11日)オストメイトの日常について(YouTube配信)

オストメイトの日常がスマートニュースで掲載されました。”人工肛門になってもバ […]

続きを読む

(令和3年9月22日)令和3年度愛知県障害者スポーツ指導員養成研修会の受講者募集について

社会福祉法人愛知県社会福祉協議会主催で令和3年度愛知県障害者スポーツ指導員養成研修会が開 […]

続きを読む

(令和3年9月15日) 機関紙「愛身連」第217号を発行しました!

機関紙「愛身連」217号を9月15日に発行しました。ぜひ、お読みください。機関紙「愛身連 […]

続きを読む

(令和3年9月1日) 第54回愛知県身体障害者作品展の中止および「愛知県身体障害者2021Web作品展」の作品募集について

第54回愛知県身体障害者作品展は豊川市桜ケ丘ミュージアムでの開催に向けて準備を進めてまい […]

続きを読む

Orange Smile Project 参加企業・団体

   

愛身連のソーシャル事業「オレンジスマイルプロジェクト」に協力していただける企業、団体様を募集しています。(10,000円/年間)プロジェクト参加企業・団体さまはトップページに掲載されます。賛助会員として応援していただける企業・団体さまは賛助会員のページに紹介しています。(リンクバナー50,000円/年間)

愛の鈴・あなたの笑顔を応援します

東海テレビ福祉文化事業団

自動車に関する技術を身につける支援

一般社団法人城西福祉会

国内の全ての生命保険会社が加入

一般社団法人生命保険協会 愛知県協会

金属・樹脂加工の事ならお任せ下さい

エコキャップ回収運動支援中!

フジイ化工株式会社

神谷明文法律事務所

神谷明文法律事務所

空き缶等のごみの清掃活動

安城市ボランティア23

社協だよりを発行しています。

田原市社会福祉協議会

 

知多市社会福祉協議会

 

碧南市身体障害者福祉協議会

しあわせをかたちにする人と技術

松本義肢製作所

家族を守るおうちの防災

アンシンク株式会社

防災セット販売

ミヤビワークス株式会社

中小企業のベストパートナー

愛知県信用保証協会

名古屋市信用保証協会

名古屋市信用保証協会

 

NDK株式会社

障がい者就労支援

岡崎市障がい者福祉団体連合会

三河安城名産 いずみ庵本店

いずみ庵本店

自動販売機による清涼飲料水の販売

アサヒ飲料販売株式会社

「できない」を「できた」へ変える

南知多ユニバーサルビーチプロジェクト

循環型社会の構築を目指して

株式会社 日邦

すべての人に簡単健康習慣を

パレム PAREM

こころ訪問介護ステーション

株式会社大晴

抗ウイルス・除菌・消臭剤商品

Mg LIFE

広告デザイン全般・IT

クーネル