年間スケジュール
令和4年度 事業計画
本会は、円滑な法人運営を活性化するとともに、身体障害者の福祉増進に寄与するため各種の取り組みを進めて行く。依然として厳しい状況が続くコロナ禍において「新しい生活様式」の実践が求められる中、障害者の社会参加を促進するため、文化・スポーツ活動等の推進、障害理解のための啓発・啓蒙活動を展開していくもとする。
また、周りの社会の人たちが「ヘルプ」しますとアピールできるオレンジスマイルプロジェクトの普及推進活動を行い、共に助け合い、共に支え合い、共に生きる社会を目指していくものとする。
さらには、障害者の生活と権利を守るための情報収集に努め、適時適切な要望・提案活動を行うものとする。
<重点事業>
(1)障害者の活動範囲や可能性を広げ、地域に根差した福祉活動を実施する。
(2)新型コロナウイルス感染防止対策の周知徹底を図り、障害者の安心・安全の確保に努める。
(3)障害者の種別や一人ひとりにあった合理的配慮の理解促進と普及に向けて情報発信していく。
(4)関係機関・団体等と緊密な連携を図り、ノーマライゼーションの理念を実現していく。
(5)身体障害者相談員協議会の活動を積極的に支援し、相談事業の活性化を図る。
日付 | 愛身連事業・社会参加等関係 |
---|---|
5月7日(土) | 愛知県障害者スポーツ大会[水泳・一般卓球](清須市) |
5月9日(月) | 愛知県身体障害者相談員協議会 監事会・正副会長会議 |
5月15日(日) | 機関紙「愛身連」の発行 |
5月16日(月) | 愛知県身体障害者相談員協議会 理事会 |
5月21日(土) | 愛知県障害者スポーツ大会[フライングディスク](豊田市) |
5月22日(日) | 愛知県障害者スポーツ大会[陸上](豊田市) |
5月26日(木) | 愛知県身体障害者相談員協議会 総会・学習会 |
5月29日(日) | 愛知県障害者スポーツ大会[卓球(サウンドテーブルテニス)(岡崎市) |
6月9日(木) | 監事会・正副会長会議 |
6月16日(木) | 理事会・研修会 |
6月30日(木) | 定時総会・体験発表会 |
6月20日(月) | 第67回日本身体障害者福祉大会【YouTube録画配信】(福岡県) |
7月未定 | 愛知県身体障害者ハイキング大会2回(熱田駅発着・豊川駅東駐車場発着予定) |
8月25日(木) | 障害別団体調整会議・正副会長会議 |
9月1日(木) | 理事会 |
9月3日(土) | 愛知県ゲートボール大会(サンテパルクたはら) |
9月15日(水) | 機関紙「愛身連」発行 |
9月17日(土)~ 18日(日) |
第54回愛知県身体障害者作品展(弥富市総合社会教育センター) |
9月22日(木) | 正副会長会議・表彰選考委員会 |
9月25日(日) | 第3回愛身連カラオケ交流会(西尾市総合福祉センター) |
9月29日(木) | 理事会 |
10月20日(木)~ 21日(金) |
第24回日身連中部ブロック身体障害者相談員研修会(富山県) |
10月29日(土)~ 31日(月) |
第22回全国障害者スポーツ大会(栃木県) |
11月3日(木・祝) | 愛身連第4回カローリング交流大会(長久手市杁ヶ池体育館) |
11月7日(月) | 愛知県身体障害者相談員協議会 正副会長会議 |
11月13日(日) | 愛知県グラウンド・ゴルフ大会(幸田町大日蔭グラウンド・ゴルフ場) |
11月24日(木) | 正副会長会議 |
12月1日(木) | 理事会 |
12月3日(木)~ 9日(水) |
障害者週間にあわせた街頭キャンペーンの実施 |
12月11日(日) | 第61回愛知県身体障害者福祉大会(知多市 勤労文化会館) |
12月24日(土) | 愛知県ボッチャ競技大会(名古屋市) |
1月15日(日) | 機関紙「愛身連」の発行 |
2月6日(月) | 第21回愛知県身体障害者相談員研修会(西三河地区) |
2月22日(水) | 愛知県障害者社会参加推進協議会 |
3月2日(木) | 正副会長会議 |
3月6日(月) | 愛知県身体障害者相談員協議会 正副会長会議 |
3月9日(木) | 理事会 |
3月13日(月) | 愛知県身体障害者相談員協議会 理事会 |
3月23日(木) | 臨時総会 |